Sasano
maly
楽曲・ササノマリイさんインタビュー

前作に引きつづき、楽曲を制作してくれたのは、プロデューサー/シンガーのササノマリイさん。映像作品に彩りを与えるササノさんの楽曲は、もはや「iichiko story」には欠かせないものとなりました。作曲プロセスや制作に込めた思い、ポスターの印象などを伺いました。

—「iichiko story ep.4『思いはどこへ駆けていく 』」は前作よりも長いアニメーションとなりました。楽曲を制作する際の、楽しさや難しさなどあれば教えていただきたいです。

「iichiko story」では、映像作品にぴったりとリンクする曲を作りたいと思っています。曲を別で作ってしまうと、合わせたときに作品が意図しない盛り上がりや落ち着きといったズレが出てきてしまいます。映像作品であることが一番大切です。なので、いつものように曲を作るときとはまったく違ったプロセスで制作しています。

今回は4分ほどもある大作でした。音楽でいうと、最近は短くなっている傾向があります。2分、1分台というのも少なくありません。そういった背景がありながら、4分しっかりと見て、聞いてもらうにはどうしたらいいか。間延びせずに、映像にちゃんと合うかどうかは気にしていました。長さがある分、世界観にどっぷりと浸っていただけるのではないでしょうか。物語も映像も素晴らしかったので、楽しんで制作に取り組めました。大変さはあまり感じませんでしたね。

— ササノさんにとっての「大切に使ってきた道具」を教えていただけますか?

やはり、音楽制作の機材ですね。ひとつは、「Ableton Live」という制作ソフトです。これがなかったら、僕はいまここにいない、というくらい、支えられています。もうひとつは、パソコンです。実は、新品を買うことはほとんどありません。というのも、なぜか新品だと壊れてしまうというジンクスがあって……。

前の人が使っていたということは、壊れずに動いていたということだということ。不具合があっても致命的なものはないはずだと、誰かが使ったものを手にしています。メインで使っているパソコンは、バッテリーも劣化してきていて、ファンを全開にしながら頑張ってくれているのですが、起動しなくなるまで使いたいですね。

— 今回登場する2枚の〈いいちこ〉の駅貼りポスターのキャッチコピーは「思いはどこへ駆けていく」「どんな明日がくるのだろう」でした。それぞれから受けた印象をお伺いしたいです。

脚本をいただいてキャッチコピーを見たときに思い浮かんだのは、お世話になった人の顔でした。尊敬していた方だったり、学生の頃から目を掛けてくださっている方だったり、自分にとっての恩人と言える方々です。今はこうして音楽を仕事にしていますが、その方々の恥になるような生き方はしたくない、できるならば、僕のことを自慢していただけるくらい、まだまだ頑張っていきたいと思いました。

もうひとつは、生きていて、明日ってどうなるかわからないなと、あらためて思いました。自分がどう生きようと、強制的に切り替わることもある。いい方にも、悪い方にも転ぶことはありますよね。だからこそ、一日を悔いなく生きたい。悔いなくと言うとガムシャラ感がありますが、できることはしておこうと、今回の脚本を読んで思いました。そのあたりの思いも、曲に込められたのではないでしょうか。

ササノマリイ「繋ぐ」
2024年6月26日 Digital Release

https://smar.lnk.to/3fpgmW

「iichiko story ep.4『思いはどこへ駆けていく』」のために書き下ろしていただいた楽曲『繋ぐ』。心温まる物語から生まれたオリジナル楽曲です。ジャケット写真には、アニメーションムービーの一場面を使用しています。

ササノマリイ(ささの・まりい)

耳に残るメロディラインと融合された深度のあるサウンドデザインが特徴的なサウンドプロデューサー、シンガー。人気ゲーム「プロジェクトセカイ」への楽曲提供から様々なアーティストへの楽曲提供、 サウンドプロデュースをおこなう他、3 人組の音楽ユニット Dios としても活動し話題を集める。

Masami Yuki

ゆうきまさみ × iichiko story

キャラクター原案を手がけたのは、『究極超人あ〜る』『機動警察パトレイバー』などで知られる漫画家のゆうきまさみさん。一度は会社員になるも夢を追いかけ新たな一歩を踏み出す主人公・環、職人気質の祖父・環一、優しく見守る母・文江を描いていただきました。

なんと、広告アニメーションのキャラクター原案は今回がはじめてだったというゆうきさん。脚本をもとに、どのようにキャラクターを描いていったのか、長年使う愛用の道具についてなど、貴重なエピソードをお話いただきました。

ゆうきまさみさんインタビューはこちら

Cast Interviews

キャストインタビュー
声優は、主人公の環に内田真礼さん、祖父・環一に大塚芳忠さん、母・文江には島本須美さんに起用。豪華声優陣のインタビューをお届けします。

Staff Interviews

楽曲 ササノマリイさん
インタビュー
楽曲は、前作の「iichiko story ep.3『三つの音の形と行方』」に引きつづきプロデューサー/シンガーのササノマリイさんが担当。4分にも及ぶ長編作品にどのように取り組んだのか、作曲プロセスや制作に込めた思いを伺いました。
楽曲は、前作に引きつづきプロデューサー/シンガーのササノマリイさんが担当。4分にも及ぶ長編作品にどのように取り組んだのか、作曲プロセスや制作に込めた思いを伺いました。
ササノマリイさんインタビューはこちら
映像監督・陳達理さん
インタビュー
映像制作の舵取りを担った監督・陳達理さんにインタビュー。監督ならではの視点で、見どころやクリエーションの裏側を語っていただきました。
陳達理さんインタビューはこちら
Present campaign! Present campaign!
豪華プレゼントキャンペーン
iichiko story ep.4「思いはどこへ駆けていく」
限定10本 声優サイン入りいいちこ名入れボトル &
70セット NANGAコラボオリジナル
手拭いセット & Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン
X

フォロー&リポスト・引用リポストで
豪華プレゼントチャンペーン実施中!

Nanga

NANGAコラボオリジナル手拭いセット

iichiko

限定10本 声優サイン入り
いいちこ名入れボトル

amazon gift card

Amazonギフトカード

Present campaign! Present campaign!
キャンペーンは終了しました。

お酒に関する内容を含みます。
20歳以上の方のみご覧いただけます。

あなたは20歳以上ですか?

サイトへ進む

いいえ

三和酒類ホームページへ

※20歳未満の方とパソコンを共同利用している場合は
チェックを入れないようお願いいたします。

三和酒類株式会社